どうもこんにちは、YUAです^^
今日は出品していた商品が突然出品非承認や出品審査中になった理由をお話していきます。
写真は実際に私がBUYMA事務局から注意を受けた時のメールです。写真は実際に私がBUYMA事務局から注意を受けた時のメールです。
初心者の方はまだ、突然出品非承認になって驚かれたと思います><
でも大丈夫です、BUYMAではたまにあります。
特にペナルティがあるわけでもないので、ご安心ください!
ただ、放置は危険ですね…。
なのでこういった場合の対処法をご説明していきたいと思います!

BUYMA(バイマ)の出品非承認・出品審査中って何?

BUYMAでは高級なブランド品を取り扱うため、日頃から出品商品を、ちゃんと正しく出品できているか、BUYMA事務局が定期的にパトロールしてみています。
それで問題があった商品などが出品非承認や出品審査中になります。
事前に注意がくることもあれば、注意がこないままいきなり出品非承認や出品審査中になります。
出品非承認や出品審査中になるとその商品はバイマ商品ページから消されている状態で一旦停止されてる状態です。
残念ながら、この状態から自然に元の出品状態に戻ることはあまりないので
この状態になったら放置しないように気をつけて下さい。
その他のBUYMAトラブルについては下記をご覧ください^^

BUYMA(バイマ)から出品非承認にされた理由と解決方法

突然、出品非承認や出品審査中にされた場合は色んな理由があるのですが
上のように回答のメッセージがきます。上は企業通報でしたね…^^;こわい
- ノーブランドを出品してしまった
- ブランド選択の間違い
- 公式サイトの写真転載禁止
- ブランドロゴの使用禁止
- 代理店契約しないと出品できない
実際に私は、出品のブランドの指定を忘れてしまっていて、ノーブランドで出品してしまって、出品非承認になったこともありました。
あとは1番多いのは公式サイトの写真の転載禁止だったりとロゴの使用禁止だったりすると出品非承認や出品審査中になったりすることもあります。
ただ何度も同じミスが続くとBUYMA事務局からペナルティになることもあるので
必ずBUYMA事務局に出品審査中になった理由を聞いて修正してください
BUYMA事務局に確認してみると、意外と修正すればそのまま出品できたりします
例えば、ロゴや公式サイトの写真を使わなかったりして修正可能ですね^^
修正できない場合は、他のショッパーが代理店契約していて出品できないようになっていたりすることもあります。
そういう場合は、そのブランドは使えないので違うブランドを出品していく方がいいと思います。
ブランドは星の数ほど‥☆
正直かなりたくさんあるので、出品審査されたブランドにこだわらず違うブランドをどんどん出品していったほうがいいです。
出品審査中にならないための対策・予防方法とは?

今回は今まで出品していたのに突然出品承認または出品審査中になった時の場合ですが、
この場合は事前に公式サイトの写真を使わないとか、出品の時の商品説明や同商品のブランドの選択を間違わないことで対策できます。
出品承認または出品審査中に通知が来た段階で、BUYMA事務局に自分から状況を確認し
修正すれば別にペナルティーなどのも心配しなくて大丈夫なので、事務局に確認したらすぐに修正すればいいと思います。
ただBUYMAの規定も変わることもあります。
今まではロゴとか写真とか使ってもいいっていうブランドも、ある日突然やっぱ使っちゃダメ!っていう規約になったりもするので、
その都度状況は変わるかと思うのですが、この通知が来ても慌てずゆっくり対応してください^^
まとめ
BUYMA事務局からの突然の出品承認または出品審査中で初めて起きると
びっくりするんですけどそのうち慣れてきて『ああこれか』っていう感じで
対応できると思います。
ただ出品審査中になっても面倒でBUYMA事務局に確認をしないまま放置してしてしまい
自分の解釈で突き進めてしまう方がいますが、それは間違いです。
確認を怠ると後々自分の勝手な解釈とバイマの解釈の違いがあってペナルティになったり
ひどい時にはアカウント停止なんてこともあり得ます。
必ず今後のBUYMA運営のためにも、BUYMA事務局に確認するということをしてくださいね。
では、それでは今日はここまでBUYMAの出品承認とされた理由を終わります。
ありがとうございます^^