こんにちは、YUAです^^
1人じゃもう無理‥
作業に疲れてきた
そんな時に、必要なのが外注化なんです。
疲れてきたなら今が外注化のタイミング。
私も外注化する前と、今では売上げが全然違うんですよね。
改めて、外注化を知らない方へ説明させていただくと
自分の作業を手伝ってもらうアルバイトさんのような感じになります。
BUYMAバイヤーさんの中ではよく外注化、外注さんと言われています。
今日は、BUYMAの外注化についてお話させていただきますね^^
「契約書サンプル」を作成しましたので、良かったら参考にしてください。
オススメのクラウドソーシングサイト
まずは、クラウドソーシングサイトで募集しなければいけません。
下記のクラウドソーシングサイトで問題ないと思います。
全部登録して募集すればすぐに見つかると思いますよ^^
案件数 | 手数料 | オススメ度 | |
クラウドワークス | ◎ | 5~20% | ★★★★★ |
Craudia |
○ | 無料 | ★★★★★ |
Bizseek ![]() |
○ | 5%~10% | ★★★★☆ |
ママワークス ![]() |
○ | 20% | ★★★★☆ |
※応募するだけなら、全て無料なので安心して利用できます。
応募の際に必要な掲載文などは↓に詳細があります。
外注化の流れや掲載文については下記にも載っています。

Skype面談しましょう

クラウドソーシングサイトで、応募がきたらSkype面談します。
↓の事を私は面談で話します^^
- 仕事の説明
- 今後の流れ
- 給与
- 週何日働けるか
- BUYMAの経験(有りならアカウントテストする)
- 応募者の現在の状況
まずは、研修してみて考えるという方がほとんどです。
なので、一度研修してみましょうと促すのがいいですね。
研修は、出品件数で言うと30件〜50件くらいがいいと思います。
なので、30件〜50件を出品してもらったあと、本契約になります。
研修期間を設けよう

外注さんをひとまず、雇うことが出来たら
まずはSkypeで出品の方法をレクチャーします。
Skypeが良い理由は、Skypeは画面共有できるのでチャットで通話しながら
自分のPC画面を相手のPCへうつしだせるので、便利です。
なので、教えるときはSkypeが必須ですね。
・作業をSkypeでレクチャーする
・わかりやすく親切に説明する
・BUYMAに下書き保存してもらう
外注さんと契約する

無事、研修期間が終わったら、本契約になります。
もし、心配な方は、お互いに身分証を提示するのがいいですね。
外注さん=業務委託 になります。
外注さんの契約書はクラウドサインで契約することも出来ます。

ちなみに私の使っている業務委託契約書はこんな感じです。
DLして自由に使ってください^^
(Googleスプレッドシートの申請が多いですが申請なしで使えます、編集→コピーする、またはファイル→ダウンロードしてください。)
まとめ
今日は、外注化について説明させていただきました^^
POINTをおさらいしましょう!
・クラウドソーシングサイトで出品さんを募集する
・応募がきたらSkype面談する
・30~50件は研修期間にする
・研修が終わったら契約する
になります。
クラウドソーシングサイトで出会った方もすごく良い方が多いです。
Skype面談で自分と合う人なのか、どうかも重要ですし
女性の主婦の方が仕事が丁寧なので、オススメです。
BUYMAは必ず外注化して、利益UPに繋げましょう!
では、今日はこの辺で^^