こんにちは、YUAです^^
会社で働いているけど、将来の為に副業したい方、主婦の方はお子さんが小さいので
外に働きに出れなかったりする方多いですよね。
在宅ワークで、定期的に収入が得られればその分生活も楽になります。
余った時間でお小遣い稼ぎできたら、前まで買えなかった物が買えたり、旅行にも行けたり最高ですよね。
在宅ワークの職種や給与についてまとめてみました。
目次
オススメ在宅ワークの求人サイト

↓在宅ワークオススメの募集サイトです。
・クラウドワークス ※日本最大級、業界No.1クラウドソーシングサイト
・ランサーズ ※No.2の良い案件が多い、大手のクラウドソーシングサイト
・Craudia ※スマホで出来る案件など、手軽に出来るクラウドソーシングサイト
・Bizseek ※システム手数料、業界最安。サイトも見やすく案件も多い
・ママワークス ※主婦の在宅ワークに特化したサイト。幅広い案件がある
在宅ワークの職種やメリット・デメリット
在宅ワークと言っても色々あります。専門性の高い、プログラミングやWeb制作などは省いています、初心者でも出来る仕事をまとめました。
企業の事務のお手伝い
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
在宅コールスタッフ・見積書作成・各種書類作成・データ入力など、 |
事務作業やコールスタッフなど、時給単価が多く、700円~1500円くらい。 |
企業からの依頼が多いので、安心して仕事ができる |
時給単価は高いものの、1日の上限が決まっていることが多く、沢山働きたい方には、不向き。 |
翻訳・通訳
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
本や説明書の翻訳、インタビューの文字起こし、邦画の英語字幕など |
単発3000円~6000円が平均。中には、20000円以上の高単価なものもある。 |
働く時間が決まっていない事が多いので、空いた時間に作業できる。 |
単発の案件が多いので、何件もこなさなければ稼げない。 |
ライター
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
簡単なアンケートや体験談から、WEB記事まで幅広い。 |
文字単価0.5円~2円が平均、簡単アンケートは低単価なものが多い。 |
初心者でも可能な案件が多く、空いた時間に作業ができる。 |
単発の案件が多いので、何件もこなさなければ稼げない。 |
イラスト
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
ロゴのデザインやキャラクターのデザインなど |
コンペの案件が多く、1万~11万と高単価な案件が多い。中には単発もあり。 |
かなり高単価な案件が多い。企業からの案件が多く、安心できる |
コンペ案件が多く、当選できず無駄な労力になることも。 |
SNS運用
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
インスタグラムや、ツィッターなどのSNSで情報を発信する。 |
月5000円~20000円。長期の案件が多い。 |
空いた時間で作業できる。携帯のみで発信できるので、手軽。 |
数分でできるものの、継続して更新しなくてはいけない。 |
ネットショップ代行
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
通販サイトの問い合わせや、商品登録、発送代行など。 |
単発から月単位まで幅が広い、月単位だと、10000円〜30000円くらい。 |
初心者でも可能な案件が多く、数をこなせば、給与も多くなる。 |
数を沢山こなさなければ収入が少なく、発送代行などは発送する手間がかかる。 |
物販 ※私はコレ。
仕事内容 |
給与 |
メリット |
デメリット |
BUYMAやAmazonなどのネット通販で商品を販売する |
給与は、売り上げによって、個人差がある。 |
空いた時間で作業できる。寝ている間も稼働でき、高収入になることも。 |
売り上げが上がるまで、3ヶ月ほど時間がかかる。 |
でした、スマホを使ったの手軽なものも多かったので在宅ワークをしたことがない方でも出来るような案件もありました。
それならPCが無くても在宅ワークを始めれそうですね、ただスマホ案件は、単価が安いものが多かったので
高収入を狙うなら、やはりPCでの作業は必須ですね。また、在宅ワークは、時間拘束がないものが多く、空いた時間にサクッと出来るのも便利です。
まとめ
気になる在宅ワークはありましたか?
報酬が多いものは、人気が高いですし、競争率も高いので、なかなか当選しない可能性も。
個人的には、時間単価のものよりも、好きな時間にできる在宅ワークの方がオススメです。
クライアントに信頼されれば、継続して仕事を依頼されることもあります。
良い出会いがあるといいですね^^ではこの辺で