こんにちは、YUAです。
BUYMAのテンプレート活用していますか?
お客さんからお問い合わせがきた時も
すごく簡単に返信できるようになるので
テンプレート設定がまだの方は、
是非使ってみてください。
問い合わせテンプレート作成方法
BUYMAのトップページから、マイページにログインします。
お問い合わせの項目の中に【テンプレート設定】があります。

【テンプレート設定】から、右上のテンプレート追加という緑のボタンから
新規テンプレートが追加できます。

テンプレートの追加で、自由にテンプレートを作成できます。
お問い合わせであると便利なテンプレートは
・在庫確認の返信
・在庫切れの返信
・受注後にキャンセルする場合の返信
・指名リクエストの返信
だいたいですが、この4つがよく使います。
指名リクエストは、ある程度商品を出品してからでないと
あまりこないですが、指名リクエストの場合も一応あると便利です。
テンプレートを作っているとすぐに呼び出せます。
また、発送時のテンプレートもこちらから変更、追加できます。
まとめ
私は、テンプレート20個くらい作ってます^^
色々と多くなりすぎて逆に使いにくい時がありますが
ないよりは楽ちんですね。
外注さんに問い合わせを任せたい時も、テンプレートがあるほうが
教える時も簡単ですよ。
では、今日はこの辺で
また^^
