BUYMAを運営していくにあたって、BUYMAのパーソナルショッパー(出品者)登録が必要となります、
パーソナルショッパー(出品者)登録後、簡単にBUYMAの中にお店を開くことが出来ます。月額料金や、経費も一切かかりませんし
出品テンプレートがあるので、初心者でも簡単に商品を販売することが出来ます。
BUYMAでは新規出品の際には、必ず審査があります。
審査に落ちない為にはどうすればいいか、まとめてみました。
目次
新規出品するまでの流れ
パーソナルショッパー(出品者)登録は、下記の通りの順になります。
①会員登録
↓
②パーソナルショッパー(出品者)登録
↓
③出品する商品を準備
↓
④出品し、BUYMAからの審査結果を待つ
↓
⑤BUYMAからの審査メールが届き、必要であれば商品情報を修正する
以上、ここまでがBUYMAの新規出品の大まかな流れになります。
アカウント開設
BUYMAの会員登録から始めます。サイト上部にある会員登録から
BUYMAのアカウントを取得します。

必要事項を入力の上、会員登録します。↓にある必須項目を入力していきます。

その後、BUYMAへログイン後、サイト下部にパーソナルショッパー(出品者)登録するという項目があるので
そこから、パーソナルショッパー(出品者)登録し、プロフィールや、口座情報など詳細を入力します。
この時に、気を付けて頂きたいのが、パーソナルショッパー名(店舗名)は、後から変更することが出来ません。
パーソナルショッパー名(店舗名)を先に考えることをオススメします。
BUYMAでは英語版にも自動で同時出品できますので、外国人のお客様にも理解できる。英語の店舗名がいいと思います。
例えば 『BE SHOP 』など、わかりやすい店舗名が後々便利です。
出品に必要な物3項目
出品の際に必要なものは、3つあります。
- ブランド物の商品
- 出品の商品画像(1枚でも可)
- 商品コメント
以上、3点ご用意お願い致します。
1.ブランド物の商品について
ブランドの物の商品ですが、ここで注意して頂きたいのは
ハイブランドの商品を、出品審査に通すのはやめましょう。
ハイブランドの商品は、元々BUYMAの審査が厳しく、長年BUYMA活動をしている方でも
急に出品したりすると、注意のメールや、買い付け先確認のメールがきたりします。
なので、オススメは、バイマ公認のこちらのFARFETCHサイトにある。比較的安めな商品を
出品するのが無難だと思います。例えば、ファッション小物カテゴリー内 でサイズがないものが、簡単に出品しやすいです。
- トリーバーチ
- バーバリー
- ステラマッカートニー
等、あくまでも出品審査用の商品を出品しますので、実際には別の商品を販売しても問題ありません。
審査は、新規出品の時のみです。
後で、出品を取り消したり商品の内容を変更することも出来ますので、ざっくりで構いません。
2.出品の商品画像について
こちらもあくまでも出品審査用なので、1枚でOKです。
画像のサイズは、BUYMA規定サイズである、428×428pixel以上にします。
3.商品コメントについて
商品コメントは、出品審査時は、あまり重要ではないので、
商品のタイトル、商品コメント欄に、商品のタイトルを掲載するくらいでも問題ないと思います。
以上で準備完了です。
商品を出品しよう
商品の準備が整ったら、BUYMAの出品するボタンから商品情報を実際に入力、写真をUPしていきます。
ここでは、BUYMAの項目に従って入力をお願い致します。始めは、出品審査用なので、必須項目だけで構いません。
カテゴリー
カテゴリーの選択をお願い致します。

ブランド名
検索窓から、出品のブランド名入力し、選択してください。

商品名
商品の題名をつけます。全角30文字以内になります。

商品イメージについて
商品の写真をアップロードします、出品審査用なので、1枚でも構いません。

色とサイズについて
必須項目なので、設定するボタンから、1色の場合でも、色、またはサイズを入力してください。

商品コメントについて
商品コメント欄には、先ほど前述の通り、商品タイトルのみ記載して頂いても、大丈夫です。

その下の任意の項目は飛ばします。

価格、配送設定について
ここで、価格と配送方法を入力するのですが、価格は適当で構いません。
注意して頂きたいのは、配送設定なのですが、配送設定はサンプルの設定項目では駄目ですので配送設定の入力をお願い致します
配送設定は、運送会社と配送日数を記入してください。

例、日本郵便-ゆうパック 送料1000円 追跡あり 配送期間10-14日
配送設定に関しても後で変更できますので、今はあくまでも出品審査用で
お願い致します。
数量、購入期限
数量と購入期限も、だいたいで構いません。

買い付け地、発送地
買い付け地・発送地は、買い付けた国と、ご自身の発送する発送地を入力します。発送地に関しては、BUYMA登録の住所を基に記入してください。

以上で記入が終わりました。入力内容を確認ボタンを押して出品し、出品審査を待ちます。お疲れさまでした!

まとめ
BUYMAの出品者登録は、簡単ですが、最初の審査だけ、少し厳しいので
新しく出品する際には、ブランド選定に注意すれば、大丈夫だと思います。
今回は、商品イメージや、商品コメントは、ざっと終わりましたが、
BUYMAで審査が通れば、実際に出品していく商品を、リサーチしていき、
見やすい写真や、わかりやすい文章で、より良い商品ページを作ることがネット販売では、重要になってきます。
と言っても、あまり難しくないので、PC操作さえ出来れば、誰でも簡単に販売することが出来ますので、是非チャレンジしてください。
長くなりましたので、次回、「BUYMA(バイマ)審査に落ちない登録方法② BUYMAからの審査メール」へ続きます。