どうもこんにちは、YUAです^^
日頃からBUYMAを使っていて疑問に思ったり分からないことはあると思います
例えば
顧客のクレーム
発送期限の延長方法
ショッパーポストの使い方
わからないことって結構あると思います!
わからないことはBUYMAに聞けばわかります。
BUYMAに聞いてわからないことはないです。
BUYMAでわからないことをGoogleで調べてるって方は要注意かも?
日頃からわからないことはGoogleではなくBUYMA事務局に確認するようにしてください
今日はBUYMA事務局についてご説明していきたいと思います!

まずは困ったらBUYMA事務局に連絡しよう!


BUYMA事務局から突然連絡があったら怖いですよね?
私も怖いですし、みなさん怖いと思うのですが
BUYMA事務局はパトロールの役目をすることもありますが
私達のバイマ活動のサポートをしてくれるのがBUYMA事務局です
ところが
なんとなく連絡したら怖い‥
聞きにくい‥ボロがでたらどうしよう‥
なんて思っている方が多いです^^;
そんな風に思っているのは間違っています
BUYMA事務局へ問い合わせする方法
まずTOPページの『?』マークへいきます。
そうするとBUYMAのガイドにいきます、問い合わせする前に
ガイドの検索窓で検索し、同じ内容がのっていないか確認します。

BUYMAはたくさんの人が利用していますし
おそらく忙しいのでガイドに載っていない
わからないことだけを確認するようにしましょう
ガイドTOPの更に下に問い合わせページがありますので
クリックするとBUYMAへ問い合わせできます

問い合わせ内容にもよりますが大体2~4営業日以内に返信がくると思います!
BUYMA事務局に確認すると解決できる事例
上のような内容はすべてBUYMAから回答をもらえます
ただ買い付け先や外注化など、BUYMAのこと以外では教えてくれないこともあります
BUYMA事務局に日頃からお世話になってるので丁寧な文章で問い合わせをして
回答を待ってくださいね^^

まとめ
すべての方がそうではないですが、BUYMAについて悩んでいる方ほど、BUYMAに確認しないという現象が起きています><
もったいない…すぐに解決できるのに…と思うことも多いです
以前も言いましたが、自分の解釈で、BUYMAを運営するのではなく
BUYMAに聞いてみてくださいね^^
規約さえ守っていれば、BUYMAに確認しても何も怖くないです!むしろ無敵
トラブルについてもそうですが、お客様とトラブルになった場合は、特にバイマ事務局に連絡しなければいけないです
実際にBUYMA事務局に確認すると、簡単に解決する事だったりするので、
まずは悩まず1人で抱え込まず、BUYMAに確認しましょう!
それでは今日はこの辺でありがとうございました^^