こんにちは、YUAです^^
海外から日本まで、すごく時間がかかります。
早いとお客さんにも喜んでもらえますし、
お店の評価も上がるので、できるだけ早く発送したいですよね。
今日は、発送日数を早める方法についてお話したいと思います。
小規模な代行業者に依頼しよう
中国輸入では、大手の代行業者よりも小規模の代行業者に依頼します。
大手は、荷物の量が多すぎて、発送がすごく遅いところが多いです。
商品に対する回答も、なかなか全てみるのは難しいようで
急な在庫切れなどのトラブルもありました。
小規模の代行業者は、発送も早いですし、融通が効くので
ある程度柔軟に変えてくれたりします。
あまり大きすぎる代行業者はやめておいたほうがいいです。
FBA納品or顧客に直送しよう
発送日数を早める方法は、色々ありますが、
資金がある場合は、FBA納品し、発送するのが一番いいですが
資金がない場合は、無在庫販売で受注が入ったら発注し、顧客に直送します。
日本で荷受けしなくてもいいので、その分の発送日数がなくなります。
このどちらかで、発送日数を早めることができます。
代行業者の発送地の近くで買い付ける
代行業者の会社(発送地)の場所を確認してください。
だいたい、広州や義烏などが多いと思いますが、
タオバオ上でもその近くのセラーから買い付けます。
下記が中国の地図ですが

発送地の近くの省から、買い付けします。
タオバオの商品ページのココにセラーの所在地が載っています。

これは、広東省の広州から発送すると書かれています。
なるべく、代行業者の近くのセラーから買い付けるようにします。
工場が遠い場合もあったりしますが、だいたい早く届くことが多いです。
発送業者を確認しよう
中国側の発送業者により、発送日数が変わります。
郵便局よりは、宅急便配送の方が早いですが
扱っている配送業者によっては、1-2日ほど早い業者と違ってきます。
できるだけ早い配送業者を扱っている代行業者に依頼しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
私もはじめの頃は、FBAしていなかったので、受注から到着まで
約14日くらいでしたが、今は約7日で到着します。
もちろん全ての商品がこのスピードではないですが
見直してみると、発送日数が変わりますので、
上記を実践してみてください。
発送までの日数が早くなると思いますよ。
発送日数が早いと、お客さんからの信頼度もUPします。
いいことづくしですね。
それでは、また^^
ありがとうございました。